私の歴史と今

振り返ると恥ずかしくなるのが私の歴史。だけどそのときは真面目に書いていた訳でね。そんな今の私を書いていく。

2009-02-14から1日間の記事一覧

JavaScript 第5版 3.7 null値

値がないことを表す オブジェクト型 変数がnullの場合は、基本データ、オブジェクトが格納されていないことを表す

JavaScript 第5版 3.6 配列

データ値の集合 データ値にはインデックスが付けられている。 インデックスは0を起点にして数える 例えば、1番目の要素は、arr[0]で表わせる。 インデックスは正の整数(連想配列は文字列) 配列の配列は可能(多次元配列はサポート外) 異なるデータ型の要…

JavaScript 第5版 3.5 オブジェクト

「オブジェクト=連想配列」のようなもの。 「オブジェクトのプロパティ=連想配列のキー」 プロパティには、オブジェクト名.プロパティ名で参照可能。 プロパティは、変数と同じような働き。(オブジェクトが持つ変数だよな。) document.form1.button1 と…

JavaScript 第5版 3.4 関数

Javaとの違いは、関数がデータ型であることで、引数として他の関数に渡したりすることができる。そういうところが面白いし、少ないコードで多くの処理を実装できるのは、関数をデータとして扱えるからなんだろうな。この点と、動的にプロパティを追加できる…

JavaScript 第5版 3.3 理論値

値の種類は2つ。true, false 3.3.1 理論値の型変換 自動変換がJavaとは違う。 Number(true) 1 Number(false) 0 1 + true 2 1 + false 1 if(1) true if(2) true if(0) false if(NaN) false if("aaa") true if("") false if(null) false if(undefined) false …

JavaScript 第5版 3.2 文字列

単一引用符(')または二重引用符(")で囲んでリテラルを表す Javaのcharに該当するデータ型は存在しない。 3.2.1 文字列リテラル 特にこれといった内容はない。 リテラルの途中で改行してはいけない(改行を表したい場合は\n) ""内の'と、''内の"はそのま…

JavaScript 第5版 3.1 数値

整数と浮動小数点数を区別しない IEEE754標準で規定された64ビット浮動小数点形式(Javaのdouble型) 3.1.1 整数リテラル 特になし 3.1.2 16進と8進の整数リテラル 接頭辞 16進:0x or 0X 8進:0 ECMAScript標準では、8進数はサポートされていない。実装によっ…

JavaScript 第5版 3章 データ型と値

データ型 基本データ型 数値 文字列 理論値 null undefined 複合データ型(オブジェクト) オブジェクト 配列(データ型はオブジェクトだけど、振る舞いが特殊なので本書では別扱い、と) 関数(〃)