2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧
「どうせ誰かがしなくっちゃいけないんだから、私がするよ」 こんな人がどれだけあるか、それで決まるよなー。
私の名前を検索してこの日記にたどり着くことがあるようだ。アクセス元を見ると、私の出身地である群馬であるから、旧友が私の名前で検索しているのだろうか。ある意味おそろしいな。
の仕事がないつらさ・・・。 機会があるとすれば、単純作業改善用に組むくらいだな。
RAID5よりもRAID1+0の方が断然性能いいことを知った。 気づいていなかったのは、以下。 RAID1は、ミラーリングの数だけ書き込まなければいけないけど、それによる遅延はほとんど発生しないこと(RAID5のパリティ生成よりも負荷は低いってこと) RAID1は、読…
今日から、次のことを実践しようと思う。 相手をよく見る(相手は、私に何かを聞いてもらいたいのだから) 相手の主張をよく聞く(相手は、私に何かを聞いてもらいたいのだから) 名前を呼ぶ 誉める Googleを支える技術 を読んだ。実現するための努力がすご…
雑誌に書いてあった「仕事の優先順位の付け方」 自分の仕事 他人の重要な仕事 他人の簡単な仕事
東京まで行って、コミュニケーションの無料コンサルを受けてきた。 14時〜16時まで。場所は新宿。曰く コミュニケーション能力とは、「人を動かす力」のことだ。 企業活動におけるコミュニケーションの目的と言えると思う。 コミュニケーションを行った…
今の自分があるのは、誰のおかげだ? 申し訳ない。自分も頑張らなければ。
「未来をかえるイチロー262のNextメッセージ」という本を読んでみた。 1ページに短い言葉が1つ乗っていて、注釈に、その言葉を使った時の経緯が書かれているというもの。 読んでみた感想は「さすが」。まっすぐ努力している人間の言葉・感覚は違う…
マテリアライズドビューログのバイナリ部分には、どんな情報が入っているのだろう。 UPDATEの場合は、列名の情報が入っているんだよね、多分。UPDATEの高速リフレッシュは速いし。
<tag1> <tag2> <tag3>3</tag3> <tag4>4</tag4> <tag5>5</tag5> </tag2> <tag2> <tag3>6</tag3> <tag4>7</tag4> <tag5>8</tag5> </tag2> </tag1>上記のtag3, tag4, tag5の値は、下記SQLで、 SELECT b.col1, b.col2, b.col3 FROM table_name a, XMLTable('for $v in //tag1/tag2 return $v' PASSING XMLType(a.col_blob, nls_charset_id(…
10gから、BLOBの中身(XML)を簡単に表示できるようになった。 select xmltype(col_name, nls_charset_id('JA16SJIS')) from table_name;
iphoneの「はてな touch」からテスト。
今日、ロボットいじりの大好きなプログラマから聞いたこと。 「私はExcelがなないとプログラムを作れない」 つまり、Excelで大量生産してるって訳です。すべてのプロジェクトで汎用的に使えるVBAではないにしろ、特定のプロジェクトで、その人だけに通用する…
javac -source -targetの動作を調べた。 普通のソースの場合 1.2 1.3 1.4 1.5 1.6 1.2 46.0 47.0 48.0 49.0 50.0 1.3 × 47.0 48.0 49.0 50.0 1.4 × × 48.0 49.0 50.0 1.5 × × × 49.0 50.0 1.6 × × × × 50.0 左がsourceで、上がtarget。 値は、クラスファイル…
REBUILDは、$I表がパーティション化されている場合にはサポートされません。 え!? 大型の索引の最適化には、時間を要することがあります。長時間に及ぶ最適化の進行状況を監視するには、CTX_OUTPUT.START_LOGを使用して最適化をロギングし、生成されるログ…
Oracle Text 10g の技術概要に10g新機能のREBUILDの内部メカニズムが説明されている。使い分けについては、以下のように書いてあるな。 したがって、FULL、REBUILD、TOKENは次のように使い分けてください。 FULLおよびその時限操作は、毎晩4時間実行されるcr…
SELECT AVG(COUNT(*)) FROM DR$index_name$I GROUP BY TOKEN_TEXT HAVING COUNT(*) > 1; どこかのマニュアルに書いてあった。断片化の目安になるようだけど、数十ギガ以上になると、1トークンが$I表で複数レコードを占めるから、あんまり参考にならないと思…
このページに詳しく書いてあった。よくまとまってる。
はてなの有料オプションであるアクセスカウンターを申し込み、アクセス元を眺めてみたら、驚いた。こんな日記でも、検索文字列によっては、Google検索一番になるのね。ヒット件数1〜2万件程度のマイナーな検索でのことだけど。この日記には、下記3つで訪…
サーブレットクラス名の指定による起動 ハードリプレースの際、Oracle Application Server を 9.0.3 → 10.1.3.4 にバージョンアップしたんだけど、10.1.3.4はデフォルトの状態だと、クラス名を指定してサーブレットを起動できない。Tomcatと同じで、セキュリ…
テスト。
F3で下候補、Shift+F3で上候補、これくらい常識だけど、部下は知らない。 grepしてタグジャンプして戻ってくる方法も知らない。 たけど正規表現は頻繁に使っている。(なんか順番違うだろ?)なんにせよ、仕事をする上で、効率化をどんどん図らねばならない…
部下にしてやらなくてはいけないのは、レビューだと気づいた。 毎日のように成果物があり、それをレビューするのは大変だけど、部下と正面から向き合い、一つ一つきちっと指導していくこと、これが非常に重要だと強く感じた。部下もそれを求めていると感じる…
最新の秀丸v6はgrep置換できるのね。 仕事で使ってるv4には実装されていない機能だったから、ファイル一括置換用の別ツール使ってた。 秀丸で置換できるなら便利だ。
ファイル名が file_aaa.txt で、中身が echo aaa というファイルがあり、aaaの部分だけ違う複数のファイルを作りたい場合、一番簡単な方法は何かな? 自分が使えて、考え付くのは、下記。 bat スクリプト言語(Ruby) コンパイル言語(java) 対象がエクセル…
いつの間にかdojo1.2がリリースされていた。仕事で使ってみようとしたけど、ボタンとかが微妙にずれることがあって、しかもどうにもこうにも制御できなかったので、結局採用しなかった。1.2になって使いやすくなったのかな。 ボタンがネックだったのか覚えて…
仕事が切羽詰まってくると、笑えることが笑えない。
普段使用するWindowsコマンドって、非常に少ない。 ipconfig ping ren move copy xcopy tree cd dir echo type for if これくらいしかない。 しかも、使うときは大抵、ヘルプを見てから。 こんなものなのかしら。特に、大量ファイルのリネームやコピーをする…
リーダを張るって大変。なのに、それをわかってない人が多い。 上に立って簡単に批判する人って、どうなん? 自分ならできると思ってるの? 完璧な組織なんてない。まず自分が改善に乗り出してから 言って欲しいものだ。