私の歴史と今

振り返ると恥ずかしくなるのが私の歴史。だけどそのときは真面目に書いていた訳でね。そんな今の私を書いていく。

ステップ数で進捗管理ってどうなのよ

ハッキリ言って、どうなんだ。規模としてステップ数を見積もるのはいいけど、進捗率をステップ数で計算するのって、正気なのか? ステップ数をカウントするだけで、どんだけの工数を消費するんだ。クラスを共有することなんていくらでもある。クラスの部分的なステップ数をカウントするって、、、目視で数える訳じゃないよね?
愛用のステップカウンターはファイル単位でしか集計されない。それじゃ困る。それにJSPだってある。
しかし、ステップ数で進捗率を計算するのが一般的なのか?? WEBであれば「アクション数で把握すれば?」という意見があった。その方がよっぽどいい。なんといっても集計が楽。客観的な難易度まではわからないけど、そっちの方がマシ。
それに対してステップ数は絶対挫折するって。しかも適当にしか書かんて。予定ステップ数も当てにならんし。そんなの計算しているうちにPG終わってしまうって。しかも進捗管理者自分、プログラマも自分っていうプロジェクトだから、自分に割り込み作業が入れば即リスケ。毎日リスケ。そんな状況でステップ数まで把握しなくちゃいけないなんて、、、。まあ、やってみるか。。下請けだしな。

でも、ほんとわからなん。ステップ数はPGが終わった後に集計しようよ。それでいいじゃん。。。